甚50 「下中沢」 山本郡三種町森岳字下中沢
地形図とルート

▲Google map

▲上中沢付近の田圃から望む本峰 俗称、高森山。

▲少し悪路の作業道を辿って本点の直下からスタート。枝尾根に取り付いた。

▲杉造林地内には、薄い踏み跡があった。

▲標高差もないので、適当な場所から登り詰めた。

▲すぐに三角点に到達。
▲ストリートビュー(パノラマ)

▲標石

▲上部

▲簡易レベル測定
---基準点詳細---
基準点コード: TR36040102801
点名:下中沢
俗称:高森山
所在地:秋田県山本郡三種町森岳字下中沢38
冠字選点番号:甚50
種別等級:三等三角点
地形図:森岳
測地系:世界測地系(測地成果2011)
北緯:40°06′23″.1045
東経:140°06′02″.0981
標高:102.00m
選点:明治44年05月19日
造標:明治44年07月22日
観測:明治44年09月09日
備考:中村 栄
---訪点記録---
訪問日:2017.11.28
自動車到達地点:本点南側直下、作業道待避所
歩道:なし
周辺:山林
状態:正常
保護石:0個確認
出発時間:12:03 駐車地
到達時間:12:06 三角点到達
出発時間:12:12 三角点出発
到着時間:12:14 駐車地
全行程:11分
備考:
---訪点の記---
本点南側直下、作業道待避所から、斜面を登ると、すぐに到達することができた。
---地名の由来・追記など---
★下中沢 いくつかの沢の中で、中ほどの沢にある下の側の沢。抜粋「地名へのいざない」戸澤敬三郎 P256 ナカザワ
- 関連記事
-
- 思43 「熊沢」 山本郡三種町琴丘鹿渡
- 甚54 「塞ノ神」 山本郡三種町琴丘鹿渡
- 甚50 「下中沢」 山本郡三種町森岳字下中沢
- 甚48 「金岡」 山本郡三種町豊岡金田字森沢
- 甚43 「西又沢」 山本郡三種町琴丘上岩川
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :